ハウスメーカーに土地探しを依頼したときの予算は?

これから新しく住宅を建てようと考える時、まず土地探しをしてからハウスメーカーを探そうと思うのではないでしょうか。もちろんその方法でもいいのですが、実はハウスメーカーに土地探しをしてもらうという方法もあります。あるアンケートによると、土地探しを自分でした人とハウスメーカーに依頼した人は半々という結果になりました。そもそも新しい土地に移り住む場合、その土地に関する知識は薄いものです。勤務地の変化や結婚による引っ越しの場合が多いですが、やはり誰かからのアドバイスをもらって、その土地ならではの特徴を知っておいた方が良いでしょう。ハウスメーカーに依頼する場合は当然ながらそこに詳しいプロの判断で様々な情報を手に入れてくれるので、その情報と予算を条件を見ながら判断することができるのです。ハウスメーカーに依頼した場合は、自分の理想となる予算や条件に合ったところを見つけてくれる可能性が高いのがメリットです。住宅街や工場地帯など、どういった用途地域なのかは実際に行ってみなければ分かりませんし、様々な情報を手に入れられるプロの方が詳しいのは当然と言えます。また、不動産屋ではなくハウスメーカーにお願いするのは、得意な部分が違うからです。不動産屋の場合は建物のことは考えずに土地単体だけを判断しますが、ハウスメーカーはその上に住宅を建てることを前提として用途地域を判断するので、住む人にとってより家を建築することまで含めたのに近い判断をしてくれます。依頼する時の注意点としては、しっかりと頼まれた土地に家を建てるという気持ちを伝えることです。ハウスメーカーにとってその土地に家を建ててもらうことが理想なので、土地を探してあげたのに不満を言って断られる可能性を恐れます。その可能性があるため、ハウスメーカーは土地探しについてはそれほど本気で行わない場合も多いのです。そのため、注意点としては探してくれた土地に家を建てることをしっかりアピールすることがとても大切だと言えるでしょう。予算としては、ピックアップする情報やメーカーによりますが数万~十数万円ほどかかると言われています。ほぼ建物の建設まで確定していて進める場合は、見積もりの中に入れてしまって土地探しをサービスにしてくれる所もあるようですが、メーカーによって異なるので、聞きにくいことがあってもしっかり確認する事が重要です。依頼する際はあらかじめ浸水の可能性や地盤沈下、川の氾濫区域でないかの情報を仕入れておき、ハウスメーカーにその事も伝えて依頼するとしっかりと調べてくれるでしょう。

